ノマド探求

二次元移住準備記

2016-01-01から1年間の記事一覧

二十代の頃。

履歴書を書き直すため,二十代の頃に何をやっていたのか思い返してみる。そして,やはり,ほぼ記憶に残っていないことに気付く。 二十代の十年間は,働いてもいなかったし,遊んだもいなかった。何をやっていたのかと言えば,夢と言い切ることができない,お…

そろそろ本格的に準備をしなくては。

漫然と生活しているので,移住の準備があまり進んでいない。とりあえず,荷物の整理をすることで,準備をしている気になっているが,あまり準備にはなっていない気もする。移住先は日本を離れた後に決めるので,当分の間は日本を離れるための準備に時間を費…

ウンコする人。

最近,仕事が忙しくて,何かをじっくり考えることがなくなった。資本主義の奴隷となり,人から与えられた目標とか役割とかに疑問を持たないのは楽な生き方だけど,それはゾンビとして生きるに等しい。何かに疑問を持ちじっくり考えることからは,充実感は得…

履歴書の隙間を埋める。

移住先で仕事を探す時のために履歴書を作り直している。中年フリーターに典型的なスカスカの履歴書だけど,見栄えだけは何とか良くしようと思案している。履歴書を埋める職歴を作り出すことはできないので,何かで埋め合わせをするしかないからだ。 惰性にま…

保険としての勉強。

不安な時は勉強しろと,いつも自分に言い聞かせている。閉塞した状況に陥った時,あれこれと憶測した末に煩悶するぐらいなら,勉強をして現状打破を目指した方が生産的だと思うからだ。しかし,勉強をしているだけで何も行動に移さなければ,結局は現実を忘…

家計の熟達度。

たくさんお金を稼いでいなくても,日常生活を充実させることはできる。収入の多寡で経済的な余裕のみならず生活の中身まで比較してしまうが,支出によってもかなり生活は変わってくるものだ。 友人に週三日程度しか働かないが,上手に家計をやりくりして充実…

金目の物を売る。

家にある金目の物を現金に換え,荷物の整理を兼ねて処分しようと思っている。最近,仕事が忙しいことを理由に移住の準備が滞っていて,徐々にでも物を減らすことで移住の準備が進んでいることを実感したいのだ。 もともと物欲がなく,物を買わない貯めない性…

派遣で働くこと。

日本ではどんな生き方をしてきても,なんとか食べていけるどころか,文化的な愉悦を享受できるぐらいのお金は稼ぐことができる。三十代後半までフラフラと,まともに働きもせず生きてきたが,まじめに働いてみたら,それなりにお金を稼がせぐことができた。…

隙間の時間を使う。

LPICというIT関連の検定を取得するために勉強をしているが,あまり勉強が捗っていない。勉強する時間がないからではなく,時間の使い方が下手くそなので,勉強する時間を確保できないだけなのだけれども。 最近仕事で,担当する製品が変わってしまい,SQLな…

引き続き副業を探す。

海外に移住した時に移住先でもできるという条件で副業を探していた。しかし,個人で仕事を請け負えるような技倆はないため,副業探しが難航したのは予想通りだった。予定通りに移住を進めるためには,少し条件を変えて副業を探す必要がでてきた。 外こもりを…

外こもりと内こもり。

内こもりという言葉があるのかは分からない。ただ,海外で引きこもることを外こもりというなら,日本国内で引きこもることは内こもりになるだろう。この二つのこもり方に違いはあるのだろうか。ここで言う引きこもりは,自室から出ることができないような状…

移住の準備をするということ。

海外に移住しようと思ってから一年が経ってしまった。その間は準備期間と言いつつ,たいした準備はしていないし,移住に向けての進捗もない。そもそも準備するにしても,処分すべき荷物やしがらみは持っていないので,すぐに移住しようと思えば移住できる状…

勉強を継続するコツ。

もう十五年間ぐらい英語の勉強をしている。勉強時間からすると,たぶん司法試験に合格するぐらいの時間を英語にかけてきた。いまだに流暢に英語を話すことはできないし,映画を字幕なしで観ることもできない。ただ,仕事でメールの読み書きするのには,困ら…

英語を勉強するには。

ここ一年ほど,仕事で英語を使って思ったことは,文法を確実に理解した上でないと,英語を体得できないということだ。 英語を体得するには,やはり繰り返し英語を使って感覚に刷り込むしかない。しかし,日常生活で日本語を使って生活する限り,感覚で身につ…

動機の捏造。

履歴書を書く時にいつも悩むのが,過去の職歴にどのように一貫性を持たせるかだ。今まで一度も正規雇用で働いたことがないし,同じ職場で三年以上働いたこともない。非正規雇用で働き続け,職を転々とした理由はたくさんある。だから,一つのまっとうな動機…

今後の課題

移住するにあたって,今のところ課題は三つある。英文履歴書を作ること,ITの検定試験を受けること,それから在宅でできる副業を見つけることだ。また,おまけで趣味も探している。 英文履歴書の作成は,移住後に何かやりたい仕事や働きたい職場が見つかった…

暇つぶし。

最近,一人で旅行をする度に悩むのが,暇のつぶし方だ。 先週,夏休みを取って一週間ほどタイに旅行に行ったが,暇を持て余して疲れてしまった。出発前は暇つぶしの手段として本を読もうと考えていたが,本を買いに行く時間がなく,家にあった遠藤周作の沈黙…

英語の発音。

季節外れの夏休みが一週間取れた。日本にいたところで別段やることはないし,このところ派遣の仕事もうまくいっていないので,気分転換にタイに行ってきた。毎年タイに行く度に思うことは,タイ人の英語を聞き取ることがとても難しいということだ。 ご飯を食…

物が減らない。

計画している移住期限まで,あと一年もない。なるべく物を買わないようにしているので,物は増えていないが,減ってもいない。 理想を言えば,移住する時はバックパック一つ分の荷物で移り住みたい。しかし現状ではバックパックにまとめられるまでには,荷物…

副業を探す。

移住後に生活費の足しとするため,日本でも海外でも時間と場所を選ばないでできる副業を探している。 今年の年末までに条件に合う副業を見つけて,仕事を始めようと考えている。日本での生活だと,貯金をしながら文化的な生活を享受するには,月に三十万円の…

副業を考える。

副業を何か始めようと考えている。副業を始める理由は,移住後の収入源の確保にある。そのため職場を限定しない仕事,最低限在宅でできる仕事が条件となる。 移住後に定職に就ける可能性は低し,就けたとしても就業条件はかなり悪いだろう。当面の生活費は貯…

先月のTOEIC Listening & Readingテストの結果。

先月の24日に受けた,TOEICの結果が返ってきた。予想に反してスコアを800台で維持できた。スコアは835で過去最高になるが,あまり嬉しくないし,実感もわかない。 この理由として,まず手応えがないのだ。英語が難しいというよりも,問題が難しかったので,…

外こもりについて。

日本で働いてお金を貯め,そのお金を生活資金として日本よりも物価の安い国で気儘に生活することを外こもりという。これも移住のやり方の一つとして,上手くやればありかなと思う。問題は外こもりを何歳まで続けることができるかだ。 生活資金の足しとして,…

空回りする。

移住の準備期間は,最長でも来年の夏までと考えている。準備は進めてはいるが,実際に移住する算段はついていない。移住している間に日本でやる必要があること,移住が失敗して日本に帰ってきた後のことは,ある程度の予測がつく。その準備として,移住して…

準備するという,言い訳。

何をするにも準備は大切だ。しかし,準備ばかりしていても物事は進展しない。しばし慎重に準備することは,物事を先延ばしする言い訳にもなるので,弊害にもなる。 最近,遅々として移住が進んでいない。そもそも,移住する意欲が萎えつつあるけど,移住の準…

本日のTOEIC Listening&Reading テスト。

相も変わらずTOEICに振り回される生活が続いている。今日,受けたTOEICは改訂後の初試験となる。 公式問題集で傾向はおおよそ把握していたが,今週と先週は仕事がつらくて,ほとんど勉強することができなかった。受けた感想としては,試験対策の対策として改…

移住している間にかかる費用。

移住している間に日本で必要になるお金が,どのくらいになるのか考えてみた。 日本で必要になるお金は,移住にかかる費用でも移住先で必要になる生活資金でもない。保険料や税金,年金など,移住している間に日本から請求されるお金のことだ。保険料に関して…

TOEIC Speaking&Writingテストの結果。

先月12日に受けたTOEIC Speaking&Writingテストはスピーキングが110点,ライティングが130点という,いずれも平均点を下回る結果に終わった。 スピーキングに関しては普段,仕事で使うこともないのでこんなものかという感じだが,ライティングについては仕事…

TOEIC S&Wの反省。

先月の12日に受けたTOEIC Speaking&Writingテストの結果が返ってきた。結果は昨年の同じ時期に受けたスコアと同じだった。一年間,仕事で毎日英語を使っていたので,それなりにスコアは上がっているかと思ったが,駄目だった。テスト対策としては参考書を読…

派遣で生き延びる。

四十歳を過ぎて,自分の可能性つまりは自分の将来についてある程度,達観ができるようになった。移住に失敗すると,恐らくは派遣社員として働き続けることになる。派遣で生き延びる条件としては,少なくとも三つあると考えている。一つは自身の職能を自力で…